親子遊ぼう会(幼児クラス)
🐰3歳児クラス🐰
【ピザ作り】
3歳児クラスはピザを作りました。
袋に入った小麦粉に水を入れこねこね。その後は麺棒や手を使って大きく伸ばしました。
薄い生地の子や、分厚めの生地など様々な生地が完成しました。
そこにケチャップやマヨネーズをぬりぬり🍅
具材はツナ、コーン、ピーマン、ベーコン、ウインナー、チーズなど様々で特製の山盛りピザがたくさん完成していました🍕
焼き上がるまではクイズ大会を行い、みんなで楽しみました。
焼き上がったピザが完成するとみんな目を輝かせながら「うわぁ〜✨」と声をあげて嬉しそうでした。出来立てピザは美味しかったようでモリモリ食べていました😋
🐼4歳児クラス🐼
【ミニ運動会】
ホールでミニ運動会を行いました。この日に向けて玉入れやリレー、ぽっくりを練習してきました。時には5歳児クラスと対戦をしながら実践に備える子ども達。
当日は、パパやママと一緒という事でワクワクした様子の子ども達。
準備体操から張り切って頑張りました。
玉入れは練習の様な自分の投げやすいポジションを見つけると、そこからカゴめがけて一生懸命玉を投げました。
ぽっくりリレーは、子ども達はたくさん練習してきたので転ぶ事なく最後まで集中して次の人にバトンを繋いでいました。保護者はぽっくりの小ささに「足が痛い💥」と嘆きながらも頑張ってくれました👏
最後は親子リレー🏃♂️➡️
子ども達も保護者も全力で走り切っている姿がかっこよかったです✨
🦒5歳児クラス🦒
【うどん作り】
5歳児クラスはうどんを作りました。
人参や大根にクッキーの型抜きを使ってお花の形などを型取りました。
その後はグループ毎でうどんの生地作り。袋に入った小麦粉に水を入れ混ぜ合わせた後に足でよく踏んでコシを出します。自分達で「次〇〇君だよ」「〇〇ちゃんやった?」など声を掛け合い進める姿が見られました。
うどんの生地が出来上がると、麺棒で伸ばしてパパやママが切ってくれました。
うどんが出来上がるまでクイズ大会を行ったり、クラスで歌っている歌を披露しました。
うどんが完成すると子どもだけでなく保護者も目を輝かせて喜ぶ姿が見られました☺️✨
うどんの中に型取りした野菜を見つけると嬉しそうに食べていました😋
5歳児クラスは一つ一つの行事が最後なので、子どもも保護者も終始楽しそうな表情が見られてよかったです💖