交通安全教室 ~3・4・5歳児クラス~

「今日は“訓練”だよ」という言葉に子どもたちも気が引き締まります。
まずは、区役所の職員の方とクイズをして、いろいろな車に気を付けることを学び、
「命はひとつしかないから大切にしよう」というお話を聞きました。
交通安全の映画は、ムサシくんが主人公のお話。
飛び出しは危ないこと、道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方、信号機、標識がいろいろあることを学びました。
警察官のお話では、ヘルメットの着用や横断歩道の渡り方などを一緒に学びました。
さあ、みんなもやってみよう。
うさぎ組とぱんだ組は2人一組。右左もう一回右、手をピンとのばして渡ります。
きりん組は1人ずつ渡ります。小学校になったら1人で学校に行くようになるので、信号機のない場所での渡り方も学びました。
最後に子どもたちからお礼を伝えてプレゼントを渡しました。
「涼しくなったら大森警察署に遊びに来てね」と言ってもらったので、ぜひ訪問したいと思います。パトカーや白バイが見れるかな?