運動会(幼児)
続いて幼児クラスの運動会の様子をご紹介します。
開会式では、5歳児クラスの子たちが開会宣言や体操などを行いました。
緊張している子や、楽しみにしている子など、様々な表情が見られました☺️
【3歳児クラス】
幼児クラスの運動会としては初めての参加となりました。
昨年度よりも多い人数の観客席にかなり緊張した様子でしたが、競技が始まればいつものように一生懸命頑張っていました。
3歳児クラスはフラッグを持ち♪おどるポンポコリン♪を踊りました。
前で踊る保育士を見ながら体全体で楽しく踊る姿に観客席も手拍子で応えていました👏🏻
親子競技では、夏祭りの縁日のような内容でした。
たこ焼きやアイスクリームを作ったり、金魚すくいを保護者と協力して行い張り切る子ども達の姿が可愛かったです❤️
【4歳児クラス】
昨年度より成長しており、リレーでは円バトンが通常のバトンに変わりバトンミスもなく力強く走っていました🏃♀️💨
親子競技はクイズに挑戦しました。たくさんのクイズにも正解し最後は保護者と「お宝ゲットだせ!」と叫びながら記念撮影📸
パパママや、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に出来たのが嬉しかったようで終始楽しそうでした。
4歳児はパラバルーンを行いました。今回は途中でダンスや移動も加わっており練習ではダンスを踊る事に必死になっている子もいましたが、当日は笑顔でパラバルーンもダンスも完璧に出来ており、大技「花火」では、カラーボールが上がると会場から大きな歓声が上がっていました。
4歳児5歳児合同での玉入れは、たくさん練習してきたので玉入れもダンスも完璧でした🕺
【5歳児クラス】
保育園最後の運動会という事で、気合の入っていた5歳児クラス。
親子綱引きでは、練習まで大縄跳びの縄を使っていたので本物の縄の大きさと重さに圧倒される子ども達!最初は子どもだけで引っ張り途中から保護者が加わりました。
パパ、ママ達の本気に会場や園児席から「頑張れ!」の声援がたくさん聞こえました。
組体操は🚀スターウォーズ🪐をテーマに技を行いました。
最初にダースベーダーVSスカイウォーカーの戦いから始まった組体操。
1人技からどんどん人数が増えて最後はクラス全員での大技を披露するとたくさんの歓声が上がりました👏🏻
最後は毎年恒例の「親子リレー」
子どもから保護者へバトンを繋ぎ、子ども達も保護者達も本気の戦い🔥
アンカーは接戦でしたが赤チームが勝ちました。
白チームは負けて悔しそうな子もいましたが、精一杯やり切った表情の子がたくさんいて「やっと終わった…」と言う声も聞こえました。
最後は記念撮影📸
どのクラスも精一杯頑張りました👏🏻
たくさんの成長が見られた運動会になりました☺️