ニュース

園からのお便り

からだのつくりやパーソナルゾーンのおはなしをしました

2月26日に幼児さんクラスにからだのつくりやパーソナルゾーンのお話をきいてもらいました。

まず最初に、内臓がみえるエプロンシアターで内臓の働きを考えたり、骨のイラストをみて骨の役割を考えたり、脳の役割を考えたりしてみました。

そして、かちこちの骨に守られている脳についてみんなに質問をしてみました。

 

「みんなの大切な脳はどんな硬さかな?硬くて頑丈かな?柔らかくて壊れやすいかな?」

 

「かたいんじゃない?」「うーん・・・わかんない・・・」「やわらかいかも」

 

など、なかなか想像がむずかしく悩んでしまうみんな。

 

実は・・・

 

脳は木綿豆腐を同じくらいのやわらかさなんです!

 

お豆腐を食べる機会はあっても、実際に手で触る機会は少ないですよね。

せっかくなのでみんなにお豆腐を触ってもらいました。

つぶさないように真剣に、そっと、お豆腐の感触を自分の手で確かめるみんな。

脳ってこんなに柔らかくて繊細なもの。

自分の頭を自分で守ることの大切さをみんなで再確認しました。

 

そして最後に、からだの見える部分のとくべつだいじな場所について、「だいじだいじどーこだ?」の本を読みながらみんなで一緒に考えてみました。

みんなが大切だと思う場所は?と聞いてみると「おしり」「手と足」「おなか」などたくさんいい答えが返ってきました。

それも全部正解!!

じゃあその中でも特別大切な場所はどこかな?

 

本を読み進めると・・・ヒントはパ ン ツ !

パンツのなかはとくべつだいじで、おまた おちんちん おしり、そのほかにもおむねやおくちもとくべつだいじ。だいじだいじはだれでもかってにみたりさわったりしない。ひとがいるとことでは自分でもさわったりみたりしない。じぶんだけのたいせつな場所。

 

ほかにもじぶんなりのだいじだいじがあってもいい。

でも大切な場所をだれかにみせてと言われたら・・・いやだ!!と言って逃げること。

あとからでも周りの大人に相談すること。なにもわるくない。

これがだいじだいじのお約束だよと伝えました。

だいじだいじのお約束をまもれるかな?と聞いてみると元気にお返事をしてくれたみんな。

実際に困ったことがあった時、この本のことや普段からのお約束を思い出せるように、今後も繰り返し伝えていきたいと思います。

ページTOP