ニュース

園からのお便り

よくあるご質問⭐

Q:登園の際の持ち物はどのような物がありますか
できるだけ登園降園の保護者様の負担を減らし、衛生的な環境を整えています。
ミルク、お昼寝用の布団やコットは園で用意します。
衛生管理を徹底しており、他の園児との共用を避けるため、園児は手洗い後、使い捨てペーパータオルで手を拭きます。
口拭きタオルは園で用意、洗濯、消毒します。
使い捨ての口拭きシートも使用します。
もちろん、おむつは園で廃棄します。
詳しくは⇒充実の設備と預けやすさをご覧ください。

Q:保育時間はどのように決まりますか
それぞれのご家庭の就労時間・通勤時間に合わせ、一人ひとり必要な保育時間が決まります。
(短時間なのか標準時間なのかは、各行政が判断しています)

Q:土曜日も預けられますか
月曜日から土曜日は開所しておりますのでお預り可能ですが、就労証明書に基づき、保護者全員の土曜日の就労が条件となります。
0歳児は離乳食が完了していることと、歩行が安定していることも条件となります。

Q:給食は園で調理していますか
栄養士による献立のもと、園内の調理室で給食とおやつはすべて自園調理をしています。
また、郷土料理や異国の料理なども出ますので、バラエティに富んだ献立になっています。
初期食・中期食・後期食・完了食、アレルギーをお持ちのお子様のアレルギー除去食も対応しています。
医師の指示がある場合、年1回の検査と面談があります。

Q:1歳まで(又は卒乳まで)母乳で育てたいのですが、対応可能でしょうか
冷凍母乳は給食の食材などが保管される冷凍・冷蔵庫には一緒に保管はできず、
園では衛生面からも冷凍母乳はお預かりしておりません。
卒乳前・離乳食開始前に入園を希望される場合は、お子様のために粉ミルクにも慣れどちらも飲める状態で預けていただく必要があります。
粉ミルクが飲めますと、就労後や休日など母子共に急な体調不良の場合等に誰もが対応ができ安心だと思います。

Q:公園などへお散歩には行きますか
行きます。広い場所で思い切り走ったり、いろいろな固定遊具で遊んだりすることで身体的な面を伸ばしたい、
遠くまで歩ける距離を伸ばして体力をつけたい…など、目的に合わせて利用しています。
幼児はこども会議をして、子ども達で話し合って目的にあった行先を決めることも多いです。
園外保育も行っており、遠くの公園などにピクニックに行くこともあります。

Q:車での送迎は可能ですか
車での送迎は禁止です。送迎用の駐車場のご用意はありませんのでご了承ください。
路上駐車は近隣住民の方のご迷惑になりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
ご事情によりどうしてもお車で送迎をする場合は、必ずコインパーキングをご利用ください。

Q:乳幼児突然死(SIDS)の予防はどうしていますか
0歳児は5分毎、1.2歳児は10分毎、3歳児以上は30分毎に、お子様の呼吸や様子を確認しています。
うつぶせ寝は仰向けに直し、安全にお昼寝ができる環境を整えています。
職員は全員、救命講習を受けており、胸骨圧迫法・AEDの使い方・怪我をした時の応急処置法などを学んでいます。

Q:不適切保育が心配です
「子どもの人権」「不適切保育」について講師をお呼びして社内研修を行っています。
また、子どもの人権チェックリストがあり、職員一人ひとりが自分の保育を振り返る機会を設けています。
その後、園長がチェックリストに目を通し必要に応じて面談を行っています。
また、子どものこと、保育のことをいつでも伝え合う風土づくりに力を入れています。
本社にはコンプライアンス室があり、職員が通報できるシステム作りも整備されています。

Q:保護者参加型の行事や保護者会などはありますか
子どもを主軸にした行事を目指していますので、保護者参加型の行事も計画しています。
お子様の成長や保育の様子を垣間見るチャンスでもありますので、是非スケジュールを調整していただき、
お子様と一緒に楽しんでいただきたいと思っています。
八雲園では、完璧にすることを目標にするのではなく、保護者の方に楽しく見ていただくことを喜びと感じられるようにしています。
主な行事例:入園式・運動会・発表会・保護者会など

ページTOP