ニュース

園からのお便り

よくあるご質問⭐

Q:登園の際の持ち物はどのような物がありますか
できるだけ登園降園の保護者様の負担を減らし、衛生的な環境を整えています。
ミルク、お昼寝用の布団やコットは園で用意します。
口拭きタオルは園で用意、洗濯、消毒します。
汚れたスタイを持って帰って洗う必要もありません。
もちろん、おむつは園で廃棄します。
詳しくは⇒充実の設備と預けやすさをご覧ください。

Q:1歳まで(又は卒乳まで)母乳で育てたいのですが、対応可能でしょうか
冷凍母乳は給食の食材などが保管される冷凍・冷蔵庫には一緒に保管はできず、専用の冷蔵庫の用意が必要となり、
園では衛生面からも冷凍母乳はお預かりしておりません。
卒乳前・離乳食開始前に入園を希望される場合は、お子様のために粉ミルクにも慣れどちらも飲める状態で預けていただく必要があります。
粉ミルクが飲めますと就労後や休日など母子共に急な体調不良の場合等に誰もが対応ができ安心だと思います。

Q:公園などへお散歩には行きますか
行きます。広い場所で思い切り走ったり、いろいろな固定遊具で遊んだりすることで身体的な面を伸ばしたい、
遠くまで歩ける距離を伸ばして体力をつけたい…など、目的に合わせて利用しています。
幼児はこども会議をして、子ども達で話し合って目的にあった行先を決めることも多いです。
園外保育も行っており、ピクニックに行くこともあります。
また、商店街や周辺の散歩などにも行き、地域の方や地域で触れ合える機会も設けています。

Q:車での送迎は可能ですか
車での送迎は原則禁止です。送迎用の駐車場のご用意はありませんのでご了承ください。
路上駐車は近隣住民の方のご迷惑になりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

Q:乳幼児突然死(SIDS)の予防はどうしていますか
0歳児は5分毎、1.2歳児は10分毎、3歳児以上は30分毎に、お子様の呼吸や様子を確認しています。
うつぶせ寝は仰向けに直し、安全にお昼寝ができる環境を整えています。
職員は全員、救命講習を受けており、胸骨圧迫法・AEDの使い方・怪我をした時の応急処置法などを学んでいます。

Q:不適切保育が心配です
「子どもの人権」「不適切保育」について講師をお呼びして社内研修を行っています。
また、子どもの人権チェックリストがあり、職員一人ひとりが自分の保育を振り返る機会を設けています。
その後、園長がチェックリストに目を通し必要に応じて面談を行っています。
また、子どものこと、保育のことをいつでも伝え合う風土づくりに力を入れています。
本社にはコンプライアンス室があり、職員が通報できるシステム作りも整備されています。

Q:認証保育所と認可保育所の違いは何ですか
「認可保育園」とは、国が定めた設置基準を満たし、都道府県知事に認可された保育園のことです。
「認証保育園」とは、認可保育園だけでは対応できない首都圏での保育ニーズに対応するため、東京都独自の設置基準を満たした保育園のことをいいます。
例えば、育休中や求職中の方等、様々な用途に合わせて、対応しています。
また、保護者負担軽減補助金や3歳児以上の無償化も適応しています。
認可保育園の保育料は「利用の受付や保育料の徴収は市区町村が行う」認証保育園は「利用者は保育園と直接契約」となります。
弊社では、設備の違いはありますが、保育の質・給食の献立などについては同じ水準で運営しています。

Q:保護者参加型の行事や保護者会などはありますか
子どもを主軸にした行事を目指していますので、保護者参加型の行事も計画しています。
お子様の成長や保育の様子を垣間見るチャンスでもありますので、是非スケジュールを調整していただき、
お子様と一緒に楽しんでいただきたいです。
主な行事例:入園式・夏祭り・運動会・発表会・保護者会など

ページTOP