
ベリーベアーの主体性保育
SPECIAL CONTENTS
音の共同研究
聖心女子大学の教授による、「音」を通した保育カリキュラムの共同研究を行っています。
子どもの感受性を第一に、自然と全身で「音」を楽しめる教育を共に作ります。
音楽とは、音の気づきを楽しみながら育つもの。
音や音楽を楽しみ、子ども達と共有する心があれば、学びを広げるきっかけは、身近なところにあるのです。
時には、伝統芸能を体感したり、プロの演奏を聴いたり、本物に触れることも大切にしています。
<2023年度導入園:深川冬木、東雲、日本橋>
※取り組みは園によって異なります
様々な音の体験

伝統芸能

楽器の音

コンサート